イロドリ 大学生 大学生活・勉強

【大学生の人脈の広げ方】メリットや方法、広げる場所も紹介

ユズ
さあ、ナギくん。お友達は何人いるかな?
ナギ
……

大学生の間にぜひやっておきたいことが人脈づくりです。

どうしても大学生の間は狭い交流関係になりがちで、社会人になってからのギャップに驚く人も多いんだとか。

 

自分でいうのもあれなのですが、私自身は普通の大学生よりは人脈は広いと思っています。

 

そこで今回は大学生の間に人脈を広げるメリットと具体的な人脈の広げ方を考えてみましょう。

大学生が人脈を広げるメリット

人脈はないよりはある方がいいというのが私個人の意見です。

 

もちろん自分の人生ですので、無理に人脈を広げる必要はないのかもしれませんが、私がそれなりに人脈を広げて感じたメリットを考えてみます。

人脈の広さは武器になる

f:id:kyrikyri-gladbox10:20190128155259j:plain

ユズ
私は知り合いにいろんなアドバイスをもらってるよ!
ナギ
やっぱり人脈は広い方がいいのかな……

人それぞれ様々な良いところ、得意なところを持っています。

 

もし何か分からないことがあってアドバイスをもらいたいときに、その道に詳しい人がいたらどうでしょうか。

人脈を広げておけばその分だけ頼れる人が多くなります。

困っているときに助けてくれる人ができるかもしれません。

 

何か嬉しいことがあったときに一緒に喜んでいる人ができるかもしれません。

その意味で、人脈の広さはそのままあなたの武器になります。

リリース予定のオンラインサロン初期メンバー募集中です。

詳しくはコチラ

楽しい

f:id:kyrikyri-gladbox10:20200525111436j:plain

個人差が出てきそうな内容ではありますが、私は新しい人と出会うことに楽しさを見いだしています。

 

私自身はとても緊張しやすい性格で、誰か新しい人と出会うときや何かイベントなどに参加するときはすぐおなかが痛くなり、ストレスがかかります。

 

それでも新しい人と出会って得る楽しさはそれを上回ると考えています。

 

外出自粛の今、家でできる有意義なこととは?

関連記事:大学生のおうち時間の過ごし方で有意義だったものを紹介

関連記事
大学生のおうち時間の過ごし方で有意義だったものを紹介

続きを見る

充実した時間に感じる

f:id:kyrikyri-gladbox10:20190417204341j:plain

ユズ
新しい人と会うときってすごく時間が長く感じるんだよね~

「ジャネーの法則」をご存じでしょうか。

一般的にジャネーの法則は年を取るほど時間の流れが速く感じられる現象とされています。

 

なんとなく感覚的に分かる人は多いかと思います。

 

そんなジャネーの法則にあらがう方法の一つが人脈を広げることではないかと考えています。

 

人脈を広げる、つまり、新しい人と会う新鮮な経験をすることで、いつもよりも長く時間を感じることができるのではないでしょうか。

大学生の人脈の広げ方

それではここから実際に人脈を広げるためのマインドセットを考えてみたいと思います。

 

人によって向き不向きがあるかもしれませんが人脈を広げたい、と思う人はぜひ心がけてみましょう。

単独行動をする

f:id:kyrikyri-gladbox10:20190216202559j:plain

ナギ
一人でいる方が人脈が広がるってこと?

大学生の立場で人脈を広げる方法として絶対に必要なのが単独行動をすることではないかと考えています。

 

以前 大学で一人で行動するメリットが凄い! ぼっちは楽しく人脈を広げるチャンス!? でも少しご紹介したのですが意外と複数人でいるときよりも単独行動をしているときの方が人脈が広がります。

 

もし大学内で常に友達同士と行動していたとしたら、基本的にそれ以上の人と関わり合う機会がありません。

 

もちろん自発的に行動を起こす必要はありますが、単独行動の方が誰かに話しかけに行ったり、自分の興味のあることを追求する時間ができるので、同時に人脈が広がっていきます。

 

大学生はどうしてもクラスの友達、サークルの友達、バイト先の友達のように狭い人脈になりがちです。

 

決してそれらをすべて切り捨てるわけではありませんが、単独行動をする習慣をつけることで、少しずつ自分の本当にしたいことが実行できるのではないでしょうか。

 

実は有効な「ぼっち行動」意外なメリットを紹介

関連記事:大学で一人で行動するメリットが凄い! ぼっちは楽しく人脈を広げるチャンス!?

関連記事
大学で一人で行動するメリットが凄い! ぼっちは楽しく人脈を広げるチャンス!?

続きを見る

サークル、グループなどの団体にのめり込みすぎない

f:id:kyrikyri-gladbox10:20190216202316j:plain

ユズ
所属団体とは適度な距離感を取っていると自由だよ!

先ほどの単独行動に加えてサークルやグループなどの団体にのめり込みすぎないことも必要です。

 

もちろんサークルやバイト先の人間関係などその中での絆は深まるかもしれませんが、それ以上に外部との関わりが広がるかというと微妙です。

 

団体やグループとほどよい距離を置くことによって、人脈を広げていくことが可能です。

 

私も大学に入学したばかりのころはサークルにどっぷりと浸かっていましたが、そのときはサークル外の人と知り合う機会があまりありませんでした。

 

サークルをやめた話|貴重な大学生活を有意義に、自由に過ごすためにした決断を語る でもご紹介したとおり、サークルをやめてからどんどん人脈が広がっていきました。

 

ちなみにサークルをやめた今でもそのサークルのメンバーとは何人か仲の良い人がいるので、決して人間関係がリセットされたわけではありませんでした。

 

サークルに熱心な人も1度は読んでほしい記事です

関連記事:サークルをやめた話|貴重な大学生活を有意義に、自由に過ごすためにした決断を語る

関連記事
サークルをやめた話|貴重な大学生活を有意義に、自由に過ごすためにした決断を語る

続きを見る

友達の友達は友達くらいの考え方

f:id:kyrikyri-gladbox10:20190208161044j:plain

ユズ
とりあえず話してみる。この心がけが大切かな

私は友達のハードルが非常に低い人間なので、いつも友達の友達は友達と考えてしまいます。

 

人によって誰が、どのくらいが友達、という線引きがあるかとは思いますが、人脈を広げるときには知り合った人の知り合いにも積極的にアンテナを張っていく必要があります。

 

出会ったときに線引きをするのではなく、この人も知り合い、友達、くらいの感覚をもって貪欲に人脈を広げていく姿勢があると人脈づくりはグッと進みます。

スポンサーリンク

大学生が人脈を広げる場

いよいよここから大学生が人脈を広げる場を具体的に考えてみたいと思います。

 

学生時代の人脈はそのまま社会人になってからの強みになると思うので、ぜひ試してみましょう。

少人数の授業

f:id:kyrikyri-gladbox10:20190205194112j:plain

ユズ
少人数の授業はやるきのある人が集まりやすい!

大学生でもまじめに勉強したい! つまらない授業ともサヨナラする方法 でも紹介したのですが、少人数の授業は大学生が人脈を広げるために有効です。

 

多くの大学生が大講義室の大人数で受ける講義を好みますが、少人数の授業は友達関係に発展しやすくおすすめです。

 

実は私の人脈のうち、およそ半分くらいの人が授業で知り合った人です。

 

少人数の授業で出会った人をはじめ、席が近くで仲良くなった人、グループワークで仲良くなった人など様々です。

 

相手から話しかけられない限りはどうしても自分から話しかけないといけない、というハードルがあります。

 

でも好みが合わなければどうせもうこれ以上会わない関係なのです。

だったら少し恥を捨てて話しかけてみてはどうでしょうか。

そしてそのまま一緒にお昼ご飯でも食べに行ってはどうでしょうか。

 

それくらいの勇気を振り絞っても人脈を広げるメリットは勝ると考えています。

 

大学でもまじめに勉強したい! そんなあなたへのヒントです

関連記事:大学生でもまじめに勉強したい! つまらない授業ともサヨナラする方法

関連記事
大学生でもまじめに勉強したい! つまらない授業ともサヨナラする方法

続きを見る

 

Twitter

意外と使えるのがTwitterを使った人脈構築です。

私はブログを書き始めてから長いのですが、今までTwitter経由で知り合った人が結構います。

 

私の場合はブログ接点でつながっていることが多いです。

 

大学生がTwitterをはじめるメリット|ビジネス・情報発信に使おう!でも紹介しているように、大学生がTwitterを始めるメリットは大きいです。

 

私のフォロワーさんは大学生の方やブロガーさん、人脈を求めている方が多くいらっしゃいます。

 

もしよろしければ……私のTwitter@Wenkist)を覗いてみてください、

集中講義

f:id:kyrikyri-gladbox10:20190129154828j:plain

ナギ
単位も楽に取れて一石二鳥!?

大学生が授業関係で人脈を広げるのに最もおすすめな方法が集中講義です。

 

大学の集中講義とは? メリットやデメリットも紹介|楽に単位がとれるってホント? でも紹介していますが、私は半分人脈を広げるつもりで集中講義を受けています。

 

わざわざ集中講義を受けると言うことはそれなりの理由があるはずで、仲良くなるチャンスも多いです。

 

また、いつもとは違う環境で長時間を共にすることになるので、仲良くなるチャンスはいくらでもあります。

 

実際に 京都の街を探検せよ! 写真100枚撮るフィールドワーク 【阪大おもしろ授業レポ #1】 で紹介した集中講義ではみんなでお昼ご飯をたべ、その中でも留学生の方とは今でも交流が続いています。

 

単位も取れて、人脈も広がる、それくらいのポテンシャルを集中講義は秘めています。

 

 

リリース予定のオンラインサロン初期メンバー募集中です。

詳しくはコチラ

外部イベントに参加

f:id:kyrikyri-gladbox10:20190127171031j:plain

私がとある企業で開かれているイベントに参加したときに、大学生の人脈の広げ方についてとある大学の先生からアドバイスをいただきました。

 

それは、大学生はとにかく学内を飛び出せ、ということ。つまり、大学生は閉じこもっていてはいけない、ということなのです。

 

その意味では大学外で開かれているイベントへの参加は非常に意義があるといえます。

 

今の時代Facebookを駆使すれば多くのイベント情報を手に入れいることができます。

 

学生だけでなく、社会人の方と関わる機会があることも多いので、一度探してみてはどうでしょうか。

 

グランフロントでピザを食べながら映画を見る授業 【阪大おもしろ授業レポ #2】 で紹介した授業は、授業と言いつつも半分外部の企業のイベントとコラボしてました。

 

授業後には名刺交換会があり、ここでも多くの社会人の方とつながることができました。まずは大学が提供している外部プログラムから探してみるのもいいかもしれません。

 

スポンサーリンク

大学生が人脈を広げるために名刺をつくろう

大学生で名刺を持っている人って少ないのですが、人脈を広げたいのであれば、名刺を作っておきましょう

名前や連絡先だけなどのシンプルなもので大丈夫なので、名刺交換の場などで、相手との繋がりを持てるようにしておきます。

 

特にデザインなどにこだわらなければ、30分ほどでレイアウトもでき、900円程度で入稿可能です。

 

名刺を持つメリットや具体的な書くべき項目はこちらの記事で紹介しているので、ぜひご覧ください。

 

人脈を広げたい人必見! 名刺のメリットと作り方

関連記事:大学生が名刺を作るメリットと作り方、書くべきことを解説

関連記事
大学生が名刺を作るメリットと作り方、書くべきことを解説

続きを見る

スポンサーリンク

人脈を広げに大学の外に飛び出せ!

f:id:kyrikyri-gladbox10:20200710172528j:plain

大学生が人脈を大きく広げるために、最終的には大学外に飛び出すことが必要だと思います。知らない人と会うのは誰でも緊張します。でも一度がむしゃらに人に会ってみてください。

 

そのうち人脈を広げていく楽しさ、自分が頼れる人の多さを自覚できるはずです。人脈は将来的にきっとあなたの武器になります。

 

何でもできる大学生時代、ぜひ人脈づくりに取り組んでみましょう。

関連記事:【大学生の人脈づくり体験談】80人でスノボに行った話

関連記事
【大学生の人脈づくり体験談】80人でスノボに行った話

続きを見る

ナギ
期間限定! この記事を読んでいるあなたにおすすめ!
詳しくはこちら↓↓をクリック!

今すぐ受け取る!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事・スポンサーリンク

-イロドリ, 大学生, 大学生活・勉強

Copyright© きりえきれい , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.