皆さんは Study plus を使ったことはあるでしょうか。
Study plusとは勉強時間を記録し、管理することができるSNSです。
自分がどれくらい勉強したのか、何を勉強するか、勉強を「見える化」することができるため非常に便利です。
今回はそんなStudy plusの活用の仕方を紹介します。
- 自分の勉強を管理する
- 勉強を一緒に頑張る人ができる
- 良い教材に出会える
- 勉強の休憩に使える
- コミュニティに入る
- 模試の得点の管理ができる
- みんなで成績を上げることができる
- 「記録をつけること」にこだわりすぎないように
自分の勉強を管理する
勉強をしなければならないのに続かない、という方も、自分がどれくらい勉強したか、目に見える形でわかると楽しくなるかと思います。
Study plusでは自分がどの教材を使って、どれくらいの時間勉強したかを視覚化できるので、楽しく勉強することができます。
自分が勉強したことが客観的にわかる、ということはなんだかうれしいですよね。
また、教材ごとに記録をつけることができるので、科目ごとに偏りがないか、チェックすることができます。
1つの科目だけで攻略できるような入試はそうそうありません。
Study plusで管理すれば、科目ごとのバランスもチェックすることができます。
勉強を一緒に頑張る人ができる
Study plusにはSNSの機能がついています。
これによって、自分の友達同士で勉強時間を競い合ったり、Study plusのグループの中から自分と同じ目標の人を見つけて励ましあうこともできます。
また、自分以外の人の勉強記録も見ることができるため、自分と比較して、やる気を高めることも可能です。
良い教材に出会える
Study plusでは教材を登録することができますが、一部の教材にはレビューがついています。
実際に使った人がレビューを書いていることが多いので、知らなかった有能な教材を見つられることがあります。
また、その教材を誰が使っているかもわかるので、そこから、同じ目標を持つ人を見つけることも可能です。
勉強の休憩に使える
以前 【勉強に取り入れたい休憩7選】 間延びせずリフレッシュできる効率の良い休憩を紹介 でも紹介しました。
勉強の休憩に自分の友達の勉強記録を見てみましょう。
ほかの人の勉強の記録を見ることによって、「もっと自分も頑張らないと」とやる気を出すことができるのではないでしょうか。
Study plusでは自分と同じ目標を持った人を探すことができます。
同じ目標を持っている、といっても、受験においてはライバルになる可能性もあります。
面識がなくても、同じ目標を持つ人の勉強記録を休憩中に見れば、自分も負けるわけにはいかない、と気持ちを入れ替えて勉強に臨むことができます。
コミュニティに入る
Study plusにはコミュニティが存在します。
自分で新たにコミュニティを作ることも、ほかの人が作ったコミュニティに参加することも可能です。
例えば自分が英語の勉強を頑張りたい、と思うなら、英語のコミュニティに参加しましょう。
そこでは同じような目標を持った人が多くいるので、励ましあって、勉強することができます。
コミュニティによっては勉強時間を使ったイベントや、やる気を高めるためのペアづくりを行っているところもあります。
また、勉強法を教えあったり、わからない問題を教えあうこともできます。
人数が多いコミュニティに参加すれば、わからない問題を教えてもらえる可能性が高いです。
私もよくお世話になりました。
自分に合ったコミュニティを選んで参加してみましょう。
模試の得点の管理ができる
Study plusでは模試の成績を記録することができます。
数値を入力することはやや面倒ですが、今まで自分が受けた模試の成績を把握したり、成績の推移を知ることができます。
「前回の模試でこれくらいだったから、次は偏差値〇〇を目指す」
といったように、具体的な目標を立てやすいのも利点です。
みんなで成績を上げることができる
以前 【感動実話】study plusを部活のみんなで使ったら全員の成績が上がった話 でも紹介しましたが、このような「一体感が生まれる」効果があるものは、集団のモチベーションを極限まで高めることがあります。
周りに勉強をしたいけど集中できない、という人がいたらぜひstudy plusをおすすめしましょう。
友達同士で「次のテストは〇〇点をとる」と目標を立てるとstudy plusを通して、みんなでその目標を達成しようと努力することができます。
私が高校時代に実際に経験したstudy plusストーリーが気になる方はぜひご覧ください。
「記録をつけること」にこだわりすぎないように
ここまでStudy plusの良さを紹介してきましたが、あくまでこれは勉強のモチベーションが続かない人におすすめというだけです。
ある程度勉強が習慣化してきたら、study plusを卒業してもよいかもしれません。
私の友人にも勉強の記録をつけることに満足して、細かく記録するだけで、メインである勉強の質が低下していたように思える人がいました。
study plusはモチベーションを上げるためのものであって、自己満足のためにあるのではありません。
また、必然的にスマホを触ることになるので、自己管理もしっかりと行いましょう。
勉強トピックのおすすめはこちら
休憩中にでも読みたい雑談トピックはこちら