先日Twitter上でこのような宣言をしました。
/
「きりえきれい」超強化week✌️
\最近更新が止まりっぱなしのブログ「きりえきれい」を1日1記事更新します🌈
読者の皆さまのおかげで、最近PV数上がってきています!
🌈めざせ1日1000PV🌈
阪大生の方にもご協力いただいて、少しずつ規模拡大中です
まずは1週間連続更新! #ブログ書け
— kirie (@Wenkist) May 24, 2020
さてこれから1週間たったので、ブログ開設から1年半と少しが経過したのもかねて、運営報告をしようということです。
今回のテーマはこちらです。
・投稿した記事のレビュー
・PV数の振り返り
・なりたいブロガー像
・夢
当ブログ「きりえきれい」では珍しい運営報告です。
以前は 祝! 1周年! 「きりえきれい」のアクセス数、収益もアバウトに初公開! でご紹介した半年以上前の1周年記念の記事でした。
それでも軽い自己紹介とざっくりPV数を公開しただけなので、本格的な運営報告はこれが初めてになります。
気合いを入れて書きました! どうぞご覧ください!
最近投稿した記事のレビュー
最近当ブログ「きりえきれい」を少しずつ規模拡大するにあたっていくつかの取り組みを始めています。
ブロガーの大敵といえばネタ切れなのですが、当分の間は十分なネタがあるので記事を継続してお届けできそうです。
更新が止まっているときは、サボってるんだな~と思ってください笑
それでは最近の記事をレビューしていきます。
合格体験記
まずは今年大阪大学の外国語学部に合格された方の合格体験記募集です。
以前私自身の合格体験記も 【合格体験記】大阪大学外国語学部 入試や勉強法、生活についても詳しく紹介 でご紹介しました。
とはいっても私だけの体験記です。受験生のための記事を書くのであればもっとたくさんの方の体験記があった方がいい、そう思い募集をはじめました。
そして実際にお二人の方に合格体験記を執筆いただき、紹介させていただきました。
お二人とも本当にすてきな記事を書いてくださりありがとうございます。
きっと今後受験される方の支えになると思います。
大学生活レポート
現在進行中の企画としては「大学生活レポート」を行っています。
ちょうど昨日私が書いたものを公開しました。
こちらの記事は大学生になるとどんな生活になるのかをイメージしてもらうために企画したものです。
受験勉強のモチベーションは楽しい大学生活を想像することで続くものだと思っています。
こちらの記事も以前合格体験記の執筆にご協力いただいた いちご さんにご協力いただいて進行中です。近日公開しますので、お楽しみください。
阪大おもしろ授業レポ
こちらも4月頃から始まった記事企画です。
私が実際に受講しておもしろいな、と思った阪大の授業を紹介していく記事になっています。
京都に放り出された受講生を紹介する集中講義 京都の街を探検せよ! 写真100枚撮るフィールドワーク 【阪大おもしろ授業レポ #1】 をはじめ、以下のバラエティ豊かな記事を書きました。
どれも私にとって思い出深い授業で、実際に記事を書いているときも楽しく書くことができました。
まだいくつかネタのストックがあるので、今後公開していこうと思っています。
受験生の方にも大学に入ると高校までとは違うおもしろい授業がある、と楽しみを持っていただくために書いています。
また、現在実際に大阪大学に通っている方にもおすすめです。
上手にシラバスを検索するとたどり着くことができるので、探してみましょう。
一生の思い出になりますよ。
レポートの書き方
最近のメインコンテンツとなりつつある記事がレポート関連の記事です。
ブログをやっている人間なので、レポートはテストよりも好きです。
個人の意見が入ってしまうこともありますが、少しでもレポートに悩む大学生の力になれればと思っています。
力を入れて書いた記事は 【書評レポートの書き方】大学生必見!本の読み方やテンプレも分かりやすく解説 です。
私自身書評レポートがあまり得意ではないのですが、うまくまとまっていなかった書評レポートの書き方を自分なりに整理できたのではと思っています。
レポートの書き方に関する記事は読者の方にお伝えする、ということももちろんですが、自分なりに考えを整理することができるので勉強にもなります。
コロナウイルスの影響で課題やレポートが大量にあるので、効率アップのためにも役立てていきたいです。
そのほかでは ポケモンの映画を見て書いた大学のレポートで超基本をマスターしよう! のようにおもしろ要素を詰め込んだレポートガイドも公開しました。
他にも実際に私が書いてきたレポートを題材にしながらレポートのコツをお伝えしていければと思っています。
そのほかにも 【パーキンソンの法則】締め切り効果を利用して課題やレポートの効率を上げよう のように勉強に役立つハウツー系の記事も書いていきたいと思っています。
ネタはまだまだ尽きません!
PV数のふり返りと目標
さて、運営報告をしても喜んでみるのは同士であるブロガーさんだけなのですが、そんなブロガーさんが特に気になっているであろうPV数を公開します。
……といってもタイトルですでに公開しているのですが、、、
6月のPV数
現在5月31日時点でおよそ17,500PVです。
少し胸を張れるであろう月間15,000PVを達成することができました。
これを達成するにあたって何をしたかというと、やってきたことは昔から変わっていません。
とにかく記事を書くこと、大阪大学の外国語学部の志望の皆さんをはじめとして、とにかく情報をたくさんお届けすること、それだけでここまでやってきました。
ブログを始めたころは1日30PVもあればいい方でした。
それでも伝えたいことがある、というそれだけの思いで記事を書き続けてきました。
その結果、メインコンテンツだったはずの大阪大学受験の関連だけでなく、広いテーマの記事が少しずつ検索上位に食い込んできたこともあり、今では月間15,000PV超えに至ります。
そして狙ったかのようなこのタイミングでブログ開設からの総PV数が100,000万を突破しました!
ブログのPVって伸びるときは一気に来る、と言いますが本当にその通りだと実感させられました。
100000PVのうち20%弱がここ2ヶ月くらいのことですから。
目標
月並みな話題ではありますが、ブログ業界では次のような指標があります。表をブログ部さんからお借りいたしました。
こちらの表はブロガーの月間PV数によるレベルを示したものです。
さて、私の現在の月間PV数は17,500なので、この指標に当てはめるとノービスにあたります。
やっと初級を抜け出すことができたようです。
月間15,000PVを達成すると次が見えてきます。次は月間30,000PVです。
一度波に乗ることができれば、継続の力が目に見えて出てくると思っています。なんとか2~3ヶ月の間には次のステップである「アマチュア」を達成したいです。
目指すは半年後の月間100,000PV超えです!
月間15,000PV超えを達成したのですが、同時に怖さもあります。
私たちブロガーは常にPV数とにらめっこしながら運営を続けているので、いつそれが落ち込むか、と心配することも多くあります。
だからこそ書き続けるしかないのかな、と思っています。
なりたいブロガー像
ではここまでブログを書いてきて最近何となく感じている「なりたいブロガー像」を少し具体的に書いてみたいと思います。
ほどほどのPV数を獲得していますが、実は収益はそこまで高くありません。
それにそこまでほしいとも思っていません。もちろんあるに超したことはないのですが……
実際にアフィリエイト系の文章に挑戦したこともありました。
でも、続かないんです。経験したことがある方は分かるかもしれませんが、アフィリエイトブログって本当にモチベーションが上がらないんです。
ではそんな私がなりたいブロガー像は何か、、、それはきっと「学びや経験を還元できるブロガー」だと思っています。
もともとは大阪大学外国語学部の受験に関する記事からこのブログはスタートしました。
少しずつジャンルは広がってきていますが、それでも共通していることがあります。
私自身の学びや経験を還元していることです。
言ってしまえば、最近書いているレポートに関する記事は大学でやったことや自分で書いたレポートをまとめているだけです。
もちろん最初に書いた受験記事も私の経験をすべて詰め込んだものになっています。
実際に文字に書き起こすことで自分のためにもなるので、一石二鳥でもあります。
4月になって実際に私のブログを受験期に読んでいた、という新阪大生の方からTwitterやメールなどでお礼の言葉をいただいています。
ブログを続けていてここまで嬉しいことはありません。
ここまで続けられたのも書いてきた記事に共通の思いがあったからだと思っています。
だからこそ、これからもその純粋な気持ちを大切にして運営を続けていきたいです。
夢
最後にブログを運営していることに関連して夢を語りたいと思います。
電子書籍を出版できたらな、と最近漠然と考えています。
私がこのブログを始めた背景には、阪大を目指す受験生の力になりたい、という思いに加えもう一つ理由がありました。
それがゼロから何かを生み出してみたい、というものです。
ゼロから記事を書く、ゼロからサイトを作る、ゼロからお金を生み出す
そんなゼロから何かを得る、という経験をしたくて始めました。
さて、その通過地点として考えたのが電子書籍です。
まだ具体的な構想は練っていないのですが、このブログに書かれていることを始め、私が伝えられるすべてを詰め込みたいと思っています。
オンライン上だけでなく、読者の方の手元に形として残るものを作り出す、0→1の経験です。
今回は一つの夢としてこの場を借りて語らせていただきました。
きれいな「きりえきれい」を育てること
今回の運営報告は以上となります。
これからも私の宝物となりつつある「きりえきれい」を育てていきたいと思っています。
「きりえきれい」をきれいに育てているのは私だけではありません。
Twitterのフォロワーの方々、阪大生の方々、記事執筆にご協力いただいている方々、そしてご覧になっている読者の方々・受験生の方々のおかげで「きりえきれい」を育てることができています。
「もっときれいに。」
そんなこともこれからの目標に加えつつ、これからも頑張っていきたいと思います。
おすすめ記事 たくさんの方にご協力いただいて完成したコラボ記事です!