ご覧いただきありがとうございます。大阪大学外国語学部攻略サイト「きりえきれい」を運営しています、kirieです。
この度、大阪大学外国語学部に合格された皆様、おめでとうございます。
合格できたのは間違いなく今までの自分の努力の成果が出たからです。
現在コロナウイルスの影響で先行きが分からないところではありますが、ぜひ充実したキャンパスライフを送ってほしいと思います。
さて、そんな大阪大学外国語学部に関する情報を掲載した当サイトではありますが、受験生をはじめとして来年度もたくさんの方がご覧になるかと思います。
そんな方たちのために、もっと充実した情報をお届けしたい、そんな思いから、合格体験記の募集を行います。
ぜひ、今年度自らの手で合格をつかみ取った皆さんの貴重な体験談を当サイトに寄稿いただければと思います。
以下詳細です。下記要項をよくお読みになった上でページ下部にあるフォームからご応募ください。
合格体験記執筆 詳細
大阪大学外国語学部の合格体験記を書いていただきます!
受験期に頑張ったこと、志望動機、おすすめの勉強法、おすすめの参考書など、合格体験を詰め込んでください!
内容に著しく問題がある場合を除き、すべての記事をサイトに掲載させていただきます。
対象:2021年大阪大学に新規で入学される方 専攻語は問いません AOで入学された方もご応募いただけます
募集数:未定(基本的にはすべての記事を掲載いたします)
文字数:1000文字以上 上限無し
合格体験記寄稿者プレゼント『ユズナギ式 アカデミックライティング』
今回は、合格体験記を書いてくださった方全員にAmazonKindleストアで販売中の電子書籍、『ユズナギ式 アカデミックライティング』をプレゼントします。
大学生になると、高校生までとは違い、レポートを書く機会が増えます。……なのですが、実はレポートの書き方も指導はほとんどなされないのです。
阪大では「阪大生のためのアカデミックライティング」という資料を配付し、「それを読んでね~」って感じでレポート課題を出してきます。
今回プレゼントする電子書籍『ユズナギ式 アカデミックライティング』はそんな「阪大生のためのアカデミックライティング」から不要な部分を削り、さらにわかりやすくイラスト付きで解説したものになっています。
レポートの作法の基礎を学ぶのにはぴったりの内容で、「阪大生のためのアカデミックライティング」の完全上位互換を目指して作りました。入学してからずっと使える内容なので、ぜひふるってご参加ください。
(なお、お届けはPDF形式です)
以下の事項に同意の上、ご応募ください
・お答えいただいたお名前(ニックネーム)、メールアドレスなどの個人情報はお問い合わせ、ご質問の返信にのみ利用し、第三者に公開されることはありません。
・ご入力いただいたメールアドレスに当ブログの更新や宣伝などのメールを送ることは一切ありません。
・宣伝目的や誹謗中傷、嫌がらせなど、悪質な内容の送信はご遠慮ください。
・返信のご連絡には時間がかかることがあります。三日以内に返信が無かった場合はお手数ですが、再度このフォームからお問い合わせください。
・お使いのメールによっては当ブログからの返信のメールが迷惑メールに振り分けられることがあります。返信が遅い場合などは一度迷惑メールフォルダをご確認ください。